top of page

I'm a paragraph. Click here to add your own text and edit me. I’m a great place for you to tell a story and let your users know a little more about you.

   オノエ   ボディー

          トリートメント 

  筋肉
 やわらかくする 施術
 動作を変える運動療法で​
  症状の改善・再発ゼロを
   目指しています!

 

 は

 

 痛みが改善しない・・・

 

くりかえす症状・・・

  姿勢動作

     変えられない・・・

 

 

こんな体のお悩みで
困っていませんか?

そんな  あなたに  おすすめ

  ゆるめる動作改善
 ハイブリット整体

当院 施術 選ばれる こだわり

1

        もともと鍼灸師・整体師院長
 
    筋肉をゆるめる施術で一過性に
    症状は改善できても・・・

  原因動作姿勢
    そのまま繰り返せば
  症状元に戻る・・・

 このあたりまえルーティンは
運動療法
で動作改善すれば...  
    終わらせられる

 ということで・・・
 

【施術のながれ】
 
 姿勢動作を分析して
 症状の根本原因を調べる

  日常の動作・歩行で
 
サボっている筋肉を

    助けるために   
  
使い過ぎて硬くなった
 ガンバリすぎ筋肉を
​   
施術でゆるめる

 筋肉・自律神経・硬膜にアプローチ
    
 
 サボっている筋肉
を筋トレすると

 ガンバリすぎ筋肉がさらにゆるむ
(単体の筋肉を運動療法

 
 原因の動作を改善させる

 動作改善ムーブメント 
   症状が戻らないように
  動作を正しく変えていきます
   ※セルフケア指導
 
​  改善効果の高い施術
​      
おこなっています


       
 
 
          

  筋肉・関節・動作に アプローチ

 肩コリ・腰痛・頭痛・めまい・etc

 

    姿勢や動作ばかりが

    原因ではありません...

   自律神経の影響や

   脳脊髄液の循環不全が

  原因になっている事があります

 

 自律神経には

  交感神経   副交感神経
 という2つの神経があり

    対照的な働きをしています
 

 

 交感神経

 活動中や緊張状態の時に
        
優位に働く

 

 副交感神経 

  睡眠時やリラックスしている時に

           優位に働く

 

 この2つの神経

 バランスよく働くことによって

  呼吸・血液循環・体温調節・

  消化・排泄・生殖・免疫などの

  生命の維持に必要な身体の機能を
  適切にコントロールしてくれています

 

 現代の生活環境では

  知らない間に交感神経の働き

    優位になりすぎていたり

 副交感神経

  上手く働けなくなっている人が 

          多くいます

 

  当院では

 2つの方法自律神経・脳脊髄液

  対してアプローチをしています

 

背骨肋骨の関節肋椎関節

  前側に位置する交感神経幹

  胸椎2番から腰椎2番までに

         アプローチして

  交感神経の働きを抑制させます

 

頭蓋骨背骨の中で

   脊髄神経全体を

      保護し覆っている

  硬膜緊張を施術で緩和し

  脳脊髄液の循環を促します

​自律神経・脳脊髄液にアプローチ

姿勢・動作分析重要性

『痛みの原因』って何?

 

 

      姿勢動作歩き方

  原因になっていることが

     ほとんどです

 姿勢・動作・歩き方

 特徴をよみとって なぜそのような

  姿勢・動作・歩き方をするのかを

    理解して分析すると

 ゆるめるべきガンバリすぎの筋肉

 筋トレすべきサボっている筋肉

    

 が明確にわかり原因が判明

 

 

          再発なく根本的

 

痛みを改善することができます

クリックしてね!

LINEおともだち追加して
姿勢・動作 分析してみませんか

IMG_8887.JPG

LINEともだち追加ボタン
     からエントリーして

4方向からの全身写真               
動きをまねた
動画(写真だけでもOK)

 を送ってください!

 画像で分析して
LINEアドバイス
いたします
(無料!)


 

2

ボタン

お客様 の 声

       徳岡 孝二 様  
  京都 吉兆(日本料理)  会長 

尾上先生にお目にかかったのは10数年前。治療していただくようになり、

体が徐々に変化していく様が楽しく、その日を楽しみにし友人にも紹介しています。

       室井 誠 様

     医療法人社団 室井歯科医院

理事長/歯学博士/大阪歯科大学講師

 私はスポーツ歴が長く、体のねじれを気にしておりました。尾上先生と出会い、しっかり体幹を意識できるようになりました。今後とも宜しくお願いします。

     杉山 美智子 様

  HAIR MAKE UE2 (美容室)

       チーフマネージャー

私は長年、肩コリと頭痛に苦しんでいました。尾上先生の治療を受け、前向きな気持ちを取り戻し、今では痛みのない快適な生活をおくっています。

​患者様に詳しくきいてみました

吉兆女将.jpg

京都 吉兆(日本料理)女将
 
  徳岡 理津子 様​

 『正座や趣味のダンスも
​無理なくおこなえています

Q.1 来院される前は どんな事(症状)で
      お悩みでしたか?
 
 A . 仕事柄、

  正座常にしなくてはならず
  膝を酷使していたため
  膝に水が溜まるようになり
  整形外科で水を抜いてもらう治療
  繰り返していました。
 
  整骨院や治療院に通い鍼や整体
  していただいても膝の改善が見られず
  膝が痛い時は
  膝で止まっている感じがして
  体動かずもしたくありませんでした

 
Q.2 来院される前心配・不安・疑問
    に思われた事はなんですか?
  
 
A .   父(徳岡孝二・京都吉兆)からの
        紹介でしたので
    特に不安はありませんでした

 
Q.3 整体の施術を受けてみようと
 思われたきっかけ(理由)は何ですか?

 
    A. 父からの紹介がきっかけです
  尾上先生は骨格筋肉に対する知識
  施術経験が豊富で体の状態を詳しく
  説明
していただいた上で
  施術や指導をしていただけると
  うかがっておりましたので、
  安心してお世話になろうと思いました。

 
Q.4   施術を受ける 前と後の変化を
                     具体的に教えて下さい
 
    A. 尾上先生お世話なるようになって
  膝の痛みが改善し、
  仕事で必要な正座趣味のダンス
  無理なくおこなえています
  膝が良くなって動きやすくなると
  何をしていても楽しいようで
  生活にもハリがでてきました。


Q.5 実際にご利用になられて
     どんな整体(施術者)ですか?
​ 
A. 先生は お人柄もソフトで
 効果のある施術丁寧にしていただけます。
 
使えていない筋肉が使えるようになって
 正しい動作ができるようになると、
 再発しない体になっていくというのを
 実感しています
 根本的姿勢動作の改善なので
 すぐに痛みが消えるのではなく
 時間をかけて通う必要がありますが
 求める結果が出ますので、
 末永くお世話になりたいと思っています。


Q.6 今後、改善したい症状や
     目指している事はありますか?
 
A. 年齢に負けず
  出来るだけ体型をキープしたいので、
  体を引き締める為の施術や
  体の使い方の指導をしていただき
  スタイルの改善・維持
  お力添えいただいています。
  ダイエットにつながれば、
      より嬉しいです。

 N・K 様​ 👩

『姿勢も良くなり

  つらかった階段の

 昇り降りも苦にならず』

Q.1 来院される前は どんな事(症状)

      お悩みでしたか?

 

 A . 腰や膝に痛みがあり 

     階段の上り下りが辛く

     ひざを曲げる事は困難でした

 

Q.2 来院される前心配・不安・疑問

    に思われた事はなんですか?

  

   A .  今までに接骨院で治療を受けたが 

             改善されなかった為、

      他の接骨院と同じではないかと

           不安でした。

 

Q.3 何が決め手となって

 術を受けてみようと思われましたか?

 

    A. 治療を受けた方より

    体調が改善したと話を聞き

    一度受けてみようと思った

              

Q.4  施術を受ける 前と後の変化

        具体的教えて下さい

 

    A. 痛い部分だけの施術ではなく

                身体全体の施術により

          姿勢も良くなり辛かった

                階段の上り下りも苦にならず

           生活できる様になりました。

Q.5  実際にご利用になられて 

        どんな整体院ですか?

  A. 先生の人柄でしょうか

      事務的な治療ではなく

    私の身体の改善を常に

     考えて頂いている事がとても

     感じられ健康に生活する為 

  ずっとお世話になりたい整体院です。

          

 口コミ患者さん 9割なのは 

 「満足度」「信頼関係」

                         の証!

それが 当院の 自慢です!

3

国家資格保持者(鍼灸)が行う 整体

豊富 な 施術経験 1996年~

国家資格

医療系

1996年 明治国際医療大学     卒業

         (旧 明治鍼灸大学)

1996年 上田鍼灸接骨院    鍼灸主任

1998年 頂上鍼灸院              院長

2004年 なごみ整体院           院長

2008年 onoe body treatment    代表

 1996年より 
 一般の症状の方から
スポーツ選手(プロ・実業団・学生)、
モデル、ダンサー、各種の職業の
   方たち を 施術 してきました
 
   
 
  
   常に結果を求められる環境に
              いたからこそ
    あなたに 必要な施術
              提供できます

4

正しい歩き方って?

 『人生100年時代!
  自分の足で歩きたい』
   
皆さんの希望ですよね
    
  正しく「歩く」
ための point!

 ☑ (後頭部)
    負担をかけず
   アゴをひけますか?


 ☑ 肩周囲に負担をかけず
    肩甲骨背骨
     寄せられますか?

 ☑ 全ての足指が

  地面をしっかりグリップ
     できていますか?

 ☑ 足首
    20度反らせますか?

 ☑ は伸びていますか?

 ☑ 股関節(太もも)を
 後方に引け(反らせ)
ますか?

 ☑ 下腹部腹筋に力が
    はいりますか?

  正しく歩く為に必要な
   チェック項目の
     ほんの一部です


 『歩く』全身運動』
 
 筋肉関節
 硬く動かしずらい所がある...

   ガンバって動かし過ぎ...
   弱って動かせていない...

    間違った筋肉の使い方...

 その状態のままでは
 上手く歩くことが出来ません

 
『歩き方』を学び​  
  実践することは
     大切ですが...

 まず『歩ける体』
 
改善することが
   
正しく歩く
​    第一歩ですよ!
 
 当院では『歩ける体』に
​   こだわった施術で
 『正しく歩く』を
      目指します!

めざせ100年歩ける

bottom of page